カテゴリ: ちょっといい話

昔のテープを探していたら、懐かしいテープが出てきました。 その方は、林覚乗さん 福岡県 南蔵院の住職さんの講演テープです。 そんな、南蔵院は「宝くじのお寺」としても有名で、林住職は、1等と 前後賞あわせて1億3千万に当選していて「ラッキー住職」「宝くじ住職」 ... もっと読む

あなたの身体かあなたに語りかけています。その声を聴いて! 身体はたくさん語ってくれます。大便(大きな便り)小便(小さな便り) これは、色、形、ニオイなどで教えてくれます。 そしてまだまだ、いろんな声を出してくれますが、偏食の声を聴いてください。 1、甘いも ... もっと読む

人間は脳で考えると学校で習ってきました。 しかし、本当に脳が考えてるの?他にはないの? それが、あったんですよ! それは、腸です。 腸は食べたものを消化するところと習ってきたけど、それだけでなく 腸で考えていたのです。 下等動物のミミズを想像してみてくださ ... もっと読む

懐かしい中野裕弓さんのテープが出てきました。今から15年前に当店で主催した 時のもので、久しぶりに聴いてみたところとっても面白い! それは、自分で主催した講演会ですから当然面白い。やはり、真理の話は時間が 経過してもいつでも新鮮に感じるものですね! そん ... もっと読む

本棚をみたら、ぱっと佐々木さんの本が目に入りぱらぱらとめくると気になる 一席に目にとまりました。 古人曰く、“体は鍛えるもの、内臓はいたわるもの、心は養うもの”。内臓は“無臓(ないぞう)” ではなく、“有(ある)臓(ぞう)”なのだ。心臓、肺臓などなど、五臓六腑 ... もっと読む

↑このページのトップヘ